絵本と木のおもちゃ フォーゲル

メニュー表示
navi

店主の思い(2ページ目)

21件中10件を表示しています。このページは2/3ページです。

お客さんの声
お客さんの声

”赤ちゃんは天才” すごいと感じたお話です。出産のお祝いで頂いた下の積み木の中から、気に入った3点を取り出して独りで遊ぶことを見出し、今では毎..

更新日:2019-10-18 22:43

私の「遊びの広場」開催の考え方
私の「遊びの広場」開催の考え方

遊びの広場開催は色々あり皆さん工夫され特色がありますが、子ども達を楽しませることが目的です。材料等を準備して完成すると、主催者の満足感・達成..

更新日:2018-07-24 5:36

遊んで自信を付けましょう
遊んで自信を付けましょう

子どもも、お気に入りのおもちゃが身近に有ると、いつでも自分の好きな時、好きな時間だけ他人を心配することなくゆっくりと遊ぶことが出来て、心が落..

更新日:2016-10-12 3:47

子どもの遊びと大人の役割
子どもの遊びと大人の役割

子どもとの遊びの中で「こうするのよ!」「ここよ!」「こうでしょう!」という声を聞く場面が何と多くなったのでしょう。遊ぶのは子どもであり、それ..

更新日:2013-06-28 14:41

電動おもちゃと手動おもちゃの違い
電動おもちゃと手動おもちゃの違い

電動のおもちゃは自分の意に反して動き、動きがいつも一定で何も考えなくても、見て楽しく遊んでくれます。つまり”おもちゃに遊ばれる”ことになり、..

更新日:2013-05-23 12:26

おもちゃの選び方
おもちゃの選び方

お母さん達は、このおもちゃは保育園・幼稚園にある、○○支援センターにあるのでそこで遊べば良いと言って購入をためらい、子どもさんが好きでもない..

更新日:2013-02-23 21:16

おもちゃの種類が片寄ってませんか?
おもちゃの種類が片寄ってませんか?

食事がおかずばかり、お菓子ばかりで食事量が少なくなっていませんか? 遊びもバランスよいおもちゃで遊ぶことが、健全な発達を育むのに欠かすことが..

更新日:2013-01-16 16:44

教育と保育の違い
教育と保育の違い

教育とは教えて育てる。いわゆる学校教育で教えることで知性を育む点に重点がおかれてます。保育は温かく見守って育てる。教えるのではなく、自ら経験..

更新日:2012-08-18 15:47

子どもが遊びを発見するまで待つ!
子どもが遊びを発見するまで待つ!

いろんな遊び方が出来る、奥の深いおもちゃでお母さん、幼稚園・保育園の先生方が遊ばせ方が判らないと質問を受けます。何故でしょう? シンプルなの..

更新日:2012-07-02 15:10

遊びの環境つくり
遊びの環境つくり

せっかく買ったおもちゃで一向に遊んでくれないと言う質問をよく受けます。その時、お聞きするのが保管状況です。 ①興味を示さないので目の触れない..

更新日:2011-04-22 17:13

Copyright(C) DOUSHIKAN CO.,LTD. All Rights Reserved.