絵本と木のおもちゃ フォーゲル

メニュー表示
navi

情報BOX

122件中3件を表示しています。このページは7/41ページです。

11月の「遊びの教室」延期のお知らせ

11月3日(金)開催予定の「人形遊びは思いやり遊び」は延期します。
参加を楽しみにされてる皆さんすみません!!
人形遊びは、自分気持ちと相手を思いやる”心”を育てる大切な遊びです。
またの機会におこないたいと思います。
「11月の「遊びの教室」延期のお知らせ」関連画像

  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る
更新時間:2023-10-20 6:37

10月の「遊びの教室」開催案内

日 時:2023年10月 6日(金)10:00~12;00
場 所:フラワーランド図書情報室(無料・入園料要)
題 目:どんなタイミングで褒めるか
タイミングよく”ほめる方法”とほめかたの注意点をお話します。「10月の「遊びの教室」開催案内」関連画像
* 長所を褒めてやる気を起こす * 自信をもたす
* 期待に応えようと頑張る *結果だけでなく、努力や過程を褒める
などのポイント・注意点・成果を

  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る
更新時間:2023-10-04 18:04

9月「遊びの教室」報告

遊びの環境:おもちゃで、独り遊び、兄弟遊びができるようにレイアウトしました。
「9月「遊びの教室」報告」関連画像
集中して長く遊ぶには、集中力が途切れなく遊ぶ おもちゃの量が必要です。今回は3か所に分けておもちゃを配置してます。ちょうど2歳半から3歳前のお子さんで興味を示してくれました。少し難しくてもお母さんのフォローが良く出来て2人遊びが出来そうです。子ども達では出来なくても マネして慣れることによって、特別な能力を発揮します。
「9月「遊びの教室」報告」関連画像
先月の遊びの復習の積み木です。少し遊んでいましたが友達がなく、長く遊ぶことが難しかったようです。
「9月「遊びの教室」報告」関連画像
パターンブロックの模様つくりでしたが、お子さんには少し難しく感じましたが、お母さんのリードが良くて 邪魔をせず手を出したりして興味を示していました(いい雰囲気ですので繰り返して遊んで欲しい。親子で遊べて楽しくなります)
「9月「遊びの教室」報告」関連画像
なにかを想像しています、積木を取り出して真剣に積み上げています。かなりの時間集中していました。(うまく両手を使いバランスを取ってます)
3歳前のお子さん あっぱれ!!です

  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る
更新時間:2023-09-02 17:14
Copyright(C) DOUSHIKAN CO.,LTD. All Rights Reserved.