絵本と木のおもちゃ フォーゲル

メニュー表示
navi

情報BOX

カテゴリー:お知らせ

59件中3件を表示しています。このページは1/20ページです。

4月「遊びの教室」開催案内

日 時:2023年4月7日(金)10:00~12;00
場 所:フラワーランド図書情報室(無料・入園料要)
題 目:バランス感覚を身に付けよう
「4月「遊びの教室」開催案内」関連画像
3月の「遊びの教室」で”歩 育”の題目を考えてましたが、参加者が1歳未満で少し早く感じましたので、今月のバランス感覚の中に一緒に繰り込みます。3月の参加で体験機会を逃したお子さん、いろいろなバランス感覚を体験できる遊びを紹介します おうちで気軽にできる方法も有ります。
暖かくなり 外遊びが活発になるので、転び方の練習をします。

  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る
更新時間:2023-03-30 16:17

小黒作品(五月人形)入荷

「小黒作品(五月人形)入荷」関連画像
小黒三郎作品が入荷しました。ご予約のお客さん お待たせしました。
段飾りは今回も予約のみで完売です。段飾り以外は、購入が可能ですのでお問合せ下さい。作品に限りが有り 受付順で販売します。来春の節句人形の予約も受け賜わります。
問合せ先 メールアドレス:vogel@doshikan.jp
F A X :0820-24-1177

  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る
更新時間:2023-03-01 15:02

「遊びの教室」2月の報告

人形遊びとキッチン遊びを体験しようと、抱き人形1体、バス人形1体とキッチンのセットを持ち込みました。参加のお子さんが0歳~2歳児でしたので人形遊びは反応が鈍かったようです。ぬいぐるみ持参のお子さんがおられました。興味はまだ動物かな??家族みんなの友達としての人形一体くらい居て欲しいなと思ってます。
「「遊びの教室」2月の報告」関連画像
ままごと遊びは、お母さんの協力で一緒になって体験ができるようになりました。グラスにケトルから注いで乾杯ができました。食欲が出てくる月齢ですしっかりままごと遊びをして、食べることが楽しくなる一歩です。また、有るおもちゃを食材に使用して想像力をつけるなど、感性豊かな子どもに育てましょう。次回は慣れるようにキッチンを置きます。
「「遊びの教室」2月の報告」関連画像
次回は、暖かくなる前の歩くこと”歩育”について遊びましょう。二足歩行は人間として大切運動の出発です、焦らず自分から気力体力をつけるサポートを考えましょう。
次回は3月3日(金)です。

  • ブックマークに追加
  • 追加する
  • LINEに送る
更新時間:2023-02-17 15:04
前のページ
1
23456次のページ
Copyright(C) DOUSHIKAN CO.,LTD. All Rights Reserved.