情報BOX
128件中3件を表示しています。このページは25/43ページです。
アウリスグロッケン クインタ7音(432HZ)入荷
アウリスグロッケンは、澄んだ透明な音を持っているのが特徴です。
クインタ7音(432HZ)は音程が少し低めで落ち着いた音色でレ、ミ、ソ、ラ、シ、レ、ミの7音で構成されたペンタ音階です。
価格:お問合せ下さい。打棒2本付 サイズ:高さ3×幅19×奥行21cm
当店で販売
問合せ先Mail:vogel@doshikan.jp
夏の思い出
やみ夜の海を照らす、希望の道しるべ「灯台の灯り」がコロナ収束が見えない現状を、収束に導いてくれる”ひかり”を照らしてくれるように願がってます。
岩本富子作品「燈のほうへ」より広島港 宇品灯台
遊びの教室8月報告
褒めるタイミングは、子どもをよく観察していると子供から発信しているのが分かります。ここよ!こうするのよ!では、できても思考力が育たない
今回は、子どもさんが新しい遊びを考えました紹介します
その1 皿にボールを入れてる遊びから、あひるのおもちゃを入れて愉快な動きを楽しむ
その2 カップに同じ色の玉を入れ、並べて完成を喜ぶ。アイスの見立て遊びにもなってました
その3 独りで積むことが出来て満足まんぞく、最後は椅子のようになり座って崩れるました。おおきな自信になりました
遊びは大人主導ではなく、子どもが主体的に遊ぶことを大人がフォローだけで大きく成長します。子どもは遊びの天才!!家では家事が気になり長く時間が取れないので、教室では子ども中心で家事を忘れて楽しんでください。参考になるお兄ちゃんもたくさん
集中してる遊んでる例