情報BOX
89件中3件を表示しています。このページは5/30ページです。
9月の「遊びの広場」報告
日 時:2024年9月13日(金)10:00~12;00
場 所:フラワーランド図書情報室(無料・入園料要)
課 題:バランス感覚を身に付ける遊び
会場を広く空けた、ゆらゆら遊び中心のレイアウトに配置しました。
主な遊具は、バランスボール2種、ミニトップで子どもたちが順番にゆらゆら・クルクル回りをし、バランス感覚を体験しました。子ども達の年齢幅が小さく2歳のお兄ちゃんが乗って楽しそうにすると、順番がきても 嫌がらずにおそるおそる乗り込み 直ぐに笑顔に変わりました。イヤイヤと大声で泣く子が出ると 大人が大変心配しますが今回は思ったより子ども達が頑張って、ゆらゆらバランス感覚が体験出来ました。ミニトップで色々な遊びを考えて(思考力アップ)遊びが拡がりました。
子供が他人の、遊びを横目で見て関心を持って参加するパターンが盛んでした。
バランスボールを使った転倒の時の手の付き方も練習しました。
1歳頃は、歩く事が好きな時です。会場が広く手押し遊具を押して、トコトコ散歩もできました。 転倒時の手の付き方を、子ども達が初体験でした、大きな怪我にならない第一歩。
問合せ先:vogel@doshikan.jpまで
「遊びの広場」開催します。
2019年から「あそびの教室」の名称で続けていましたが、2023年11月から体調を悪くし 長くお休みしていましたが、2024年9月より新しく芸術と遊び創造協会認定のおもちゃコンサルタント、須内美穂さんと毎月交互で「遊びの広場」を開催します。
感性を育む重要な時期の子ども達が、遊びながら感性を身に付けるよう、各自に合わせて楽しくに進めたいと思っています。 ”来てよかった”と満足して頂ければ幸いです。
日 時:毎月第二金曜日 10:00~12;00
場 所:フラワーランド図書情報室(無料・入園料要)
2024年9月13日(金)開催しました。報告は次ページにて
ひな人形 (組木ひな人形)
子どもの健やかな成長をお祈りして お飾りできる雛人形が数点在庫があります。
お気に入りか見つかればお持ち帰りできます。守重ひな人形、小黒作品です
先ずはご覧ください。ご連絡ください。
連絡先 090-5261-0260
組み木ひな人形はひな遊びが出来ます。飾り付け、片付けが自分達で出来るようになり愛着が増します。飾る雛人形からひな遊びが出来る貴重な人形です。